ウェイクアップコール〜宇宙飛行士が見つめた地球〜

写真http://www.afpbb.comより

日本人宇宙飛行士の土井隆雄(Takao Doi)さんを含むエンデバー
乗組員7人は23日に同センターへ到着。来月11日の打ち上げに向けて
今後数日間、訓練を続ける予定だ。(c)AFP


2月4日にNHKスペシャ
「ウェイクアップコール〜宇宙飛行士が見つめた地球〜」を
ご覧になった方もいると思います。

スペースシャトルなどの宇宙の1日は、
ヒューストン管制センターから送られてくる
ウェイクアップコールで始まる。

管制官が ”This is Huston, good morning”と呼びかけ、
2分あまりの<目覚めの曲>を流す。
曲は宇宙飛行士自らのリクエストもあれば、
家族や友人、地上スタッフからのプレゼントの場合もある。

宇宙から地球を見て音楽を聞くなんて、素晴らしいでしょうね、
経験をして見たいと思いますが、生きている間に経験出来るでしょうか。

番組の中で流れた曲で、とっても感動した曲が、
it’s a wonderful world」レイ・チャールズ

たまに車の中では聞くのですが、
地球の画像を見ながら聞くと〜なんて素晴らしい〜地球や人類なんだって!
考えながら聞いてしまいます。

もう一度あのシーンをテレビで見たいと何度も思っています。


土井隆雄さんの「ウェイクアップコール」はどんな曲なんですか?
帰還したらおしえてくださいね。




<編集後記>
たまには違う話題で!
サカモト商品の紹介も今日はお休みして、
たまたまニュースに「スペースシャトルエンデバー
の記事があったので、この前NHKを見た
番組を思い出したました。
地球を眺めながら好きな音楽を聞く事ができたら〜
なんて思うと夢が広がりますね。

パリダカールラリーのカミオン部門で完走で有名な
菅原 義正さんが、かなり前のパリダカのレース中に
「演歌を聴く」と聞いた事があります。
異国でしかも360度砂丘の世界で聞く
演歌はとっても良いのでは?
こちらも一度経験して見たいです。
宇宙よりも近いので可能かな!